あなたはこれから海外旅行に行く計画を立てているところですか?
楽しい思い出がたくさんできるであろう海外旅行。
そんな一大イベントで、例えばスリの被害に遭ってしまったらどうでしょうか?
きっと予定していた日程をキャンセルして被害状況の把握と後処理に追われることになるでしょう。
そんな悪夢のような事態は何としても避けたいものですね。
この記事では、スリ対策を強化し海外旅行を成功させるために役立つおすすめの財布や行動方針について解説していきます。
海外旅行にはたくさんの危険が
まずは海外旅行での危険について解説していきます。
日本人は狙われやすい
もし仮にあなたがスリや強盗だとしたら、誰を狙いますか?
まず標的にするのはお金持ちでかつ防犯意識の甘い人ではないでしょうか。
では世界的に見てお金持ちは誰を含むでしょうか?日本円という世界的に強い通貨を扱う日本人が含まれます。
つまり日本人である以上、海外では特に狙われやすい部類の人間だということを自覚しておく必要があるのです。
基本的に海外の治安は日本未満
日本人が海外でより防犯意識を高める必要があるという現実には、日本が圧倒的に治安が良いという状況も関係しています。
日本国内において、強盗や命の危険が著しく高い地域はほぼ存在しないといっても過言ではありません。
一方で海外には治安の良い地域悪い地域があり、多様性に富んでいます。
しかしいずれにせよ日本よりも圧倒的に治安の良い地域を探すのは簡単なことではありません。
海外旅行者はわざわざ日本よりも治安の良くない地域に出向いていくわけですから、犯罪に遭う確率は上がって当然なのです。
責任の幾らかは必ず自身にある
実際、海外旅行に伴う様々な危険を軽視している人に、海外に行く資格はないでしょう。
たとえ厳しいと思えてもこれが現実なのです。
犯罪に巻き込まれたということは、自分がその場所にいたことと犯罪者に隙を与えてしまっていたことが関係しています。
続く部分では、特に後者に関するいかにして犯罪者に対する隙を最小限に留めるかという点について掘り下げていきます。
貴重品を守るために
危険な場所に自ら飛び込んでいくわけですから、身を守るための正確な知識を身に付けて出かけていく必要があるのは事実です。
ヨーロッパに行く方は特にご注意
一口に海外といっても地球上には200を超える国や地域が存在しており、それぞれ多発する犯罪の傾向や特徴は様々です。
各地の犯罪の傾向に関して外務省のホームページにはこのような記述があります。
欧州では、どちらかというとスリ、置き引き、引ったくりなどの瞬時に犯行を完結する手口が多く見られます。スリに限っては世界全体の62%、アジアの2倍強という数に上っています。
引用元:https://www.anzen.mofa.go.jp/jikenbo/jikenbo21.html
もちろんこれは被害者の報告によるものであり、発生状況を正確に反映しているのかは分かりません。
しかしながら、スリなどできるだけ時間をかけないタイプの犯罪に遭う確率はヨーロッパが圧倒的に高いようです。
ヨーロッパを目的地に考えておられる方は特にスリ対策を念入りにされることをお勧めします。
もちろん他の地域でも油断は禁物です。
良い財布を選ぶ
海外旅行中の被害を未然に防ぐために最も大切なことは、犯罪者に隙を見せないことです。
そのための具体的な方法の一つは、海外旅行に適した財布を所持することです。
お金持ちに見えるだけでスリのターゲットになる可能性は高まります。
ましてや貴重品を目に見える仕方で持っているなど、被害に遭っても仕方がないといえるでしょう。
多少のコストや不便さを感じるとしても、貴重品を安全に持ち運ぶのに適した財布を使用しましょう。
賢く振る舞う
隙を見せないもう一つの具体的な方法は行動です。
当然ながら、犯罪者はなるべく手間のかからなそうな人から盗みたいと思っています。
ですから「盗みやすそう」だと思われないようにすることは被害を未然に防ぐために非常に重要なことです。
海外旅行に最適な財布の選び方
では実際にどのような財布を選ぶと良いのでしょうか?幾つかのポイントについて解説していきたいと思います。
二つ折り以上または小さめのもの
スリを防ぐための物理的に有効な方法は、まず盗られにくいところに隠すということ。
大きな長財布は、ポケットや小さなカバン等に入れていると目立ちやすくターゲットにされやすいでしょう。
また長財布を持っている人は何となくお金持ちな印象を与えます。
ターゲットにならないためにはなるべく小さな二つ折り以上のものを選ぶと良いでしょう。
スキミング防止対応のもの
クレジットカードなどはスキミングの危険からも守る必要があります。
- 1
- 2