薬物にはいろいろな種類があり、厳密にはそれぞれ症状や特徴は異なっています。
多くの人にとって、数ある薬物の中で特に耳に馴染みがあるのは覚せい剤ではないでしょうか。
さてその覚せい剤に関する芸能界の大きな事件の一つが、CHAGE&ASKAのASKAさんによる覚せい剤使用です。
この記事では、覚せい剤のASKAさんの人生を一変させてしまったほどの脅威や症状などについて解説していきます。
その恐ろしさや難しさについての知識を身に付け、その脅威に正しく対処していきましょう。
覚せい剤
中にはぼんやりと「麻薬=覚せい剤」という認識をもつ方もおられるかもしれませんが、実際のところそうではありません。
薬物にはたくさんの種類があり、症状やその出方もそれぞれ異なります。
覚せい剤のもつ幾つかの特徴についていくつか見ていきたいと思います。
脳内報酬系の麻薬
脳内の神経伝達物質を体外から補うことで脳に作用する麻薬。
それら麻薬は3つの種類に大別されるといわれています。興奮系、抑制系、幻覚系といわれるものです。
これらのうち、覚せい剤は報酬系と呼ばれるものに分類されます。
興奮系もしくはアッパー系とは、その呼び名の通り服用するとプラスの方向に神経が興奮する作用をもつ麻薬です。
覚せい剤は脳内でドーパミンの過剰な分泌を促し、覚醒作用や快感をもたらすといわれています。
たくさんの俗称がある
覚せい剤の特徴の一つは、呼び名のバリエーションが豊富であることです。
有名なものでは「シャブ」や「スピード」、またその頭文字をとって「S(エス)」と呼ぶ場合や、「アイス」や単純に「白い粉」と呼ぶ場合もあります。
中国や韓国、東南アジアなどでも日本で使われているこれらの俗称と似たものが多い傾向にあります。
これらの名称を見聞きしたり目にした場合には、なるべくそれらと関わらないようにしたいものです。
さらにはヨーロッパやアメリカなどでも同様に様々な俗称で呼ばれている上、中には密造している人も少なくないようです。
いつどんな呼び名で覚せい剤に出会うか分からないため、決して遠い世界の話ではないということをいつも念頭に置いておきましょう。
ASKAの逮捕
覚せい剤所持や使用のニュースは芸能界でもたくさんの事例があります。
中でも2014年の、CHAGE&ASKAのASKAさんの逮捕に衝撃を受けた方も少なくなかったのではないでしょうか。
5月17日、警視庁組織犯罪対策第五課に覚せい剤取締法違反(所持)の容疑で逮捕される。逮捕容疑は同年4月6日ごろと4月12日ごろ、港区内のマンションの一室で少量の覚醒剤を所持していた疑い(知人で会社員の女性も同容疑で逮捕された)。逮捕当初は容疑を否認していたが、警視庁による尿検査では覚醒剤の陽性反応が出ており、自宅からは覚醒剤や合成麻薬MDMAとみられる粉末や錠剤が発見された。
5月27日、覚せい剤取締法違反(使用)と麻薬取締法違反(使用)容疑で再逮捕。再逮捕容疑は同年5月上旬から17日までの間に、都内とその周辺で覚醒剤とMDMAを使ったというもの。
6月17日、覚せい剤取締法違反(所持)と麻薬取締法違反(所持)容疑で再逮捕、逮捕は3度目になった。再逮捕容疑は5月17日午前10時42分ごろ、東京都目黒区の自宅で覚醒剤0.439グラムとMDMA相当量を所持した疑い。同日、覚せい剤取締法違反(使用)の罪などで起訴される。
引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/ASKA
3度の逮捕がなされたこの薬物に関する事件のインパクトは相当なものでした。
さらに2016年にも同じ覚せい剤の使用によって再び逮捕されます。
11月28日、警視庁組織犯罪対策第五課に覚せい剤取締法違反(使用)の容疑で逮捕される。3日前の25日、「盗聴・盗撮されている」と自ら110番通報、東京都目黒区の自宅に駆けつけた警察官に対し意味不明な言動があったとして任意で尿の提出を求められていた。鑑定の結果、覚せい剤反応が陽性であったことから28日の逮捕に至ったが、取り調べに対しては「前回逮捕されてから、一度も覚せい剤を見たこともない」として、一貫して容疑を否認。
引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/ASKA
自ら110番通報したということが少し不思議に思えるかもしれませんが、後の見出しにてその点も解説していきます。
覚せい剤使用の爪痕
覚せい剤を絶ったASKAさんですが、覚せい剤の恐ろしいところはむしろその後の戦いです。
覚せい剤はどのようにしてASKAさんの体に大きな傷跡を残してきたのでしょうか?
ASKAさんのユニット脱退報道
2019年8月25日、ASKAさんは2009年以来活動休止中だったユニット「CHAGE&ASKA」を脱退することを発表しました。
CHAGE&ASKAというユニット名である以上は2人いて初めてそれを名乗ることができるはず。
ASKAさんが脱退しCHAGEさん一人になってその名義で活動する、ということに疑問を覚えられた方も少なくないのではないでしょうか。
この引退ではなく脱退という決断には、ASKAさんとCHAGEさんとの間にある大きな溝が影響しているのではといわれています。
実際、脱退に関する話し合いも弁護士を通した連絡によるものであり、信頼関係はだいぶ失われていたと見られています。
脳に残ったダメージが影響している可能性
- 1
- 2