皆さんは防犯アプリを使用していますか?または、家族に使うよう呼び掛けていますか?
見えないところに潜む危険から身を守るために、今日から使える防犯アプリについて紹介します。
防犯アプリには犯罪多発地域を自動的に通知する機能や、スマホから大音量の警報音を鳴らして犯罪者を撃退する機能などが入っているのです。
無料アプリとは思えないスグレモノが多く在り、まだインストールしていない方にはぜひ1つはインストールしておいて欲しいアプリ。
特に女性や子供におすすめの防犯アプリをランキング形式で紹介します。
アブナイ場所を教えてくれる神アプリ
無料で使えるアプリをインストールすることで、周辺の犯罪発生情報を知ることができるのが防犯アプリの特徴です。
人通りが少ない路地や高架下はなるべく避けて歩きましょう。アブナイ場所に近づくと防犯アプリが警告を出します。
見えないところに潜む危険を教えてくれるアプリのランキングTOP3はこちらです。
第3位 モーリー(Moly)【iOS】
対象地域:全国(2019年12月6日 編集部調査)
モーリー(Moly)は警察・自治体やユーザーのSNS投稿から提供される犯罪・防犯情報をスマホ位置情報に合わせて自動的に通知します。
全国で使える無料のアプリとしては最も人気があるアプリで、女性の防犯対策を目的に開発されています。
女性のニーズにあった機能が随時追加されているのも人気の理由でしょう。
モーリー(Moly)は不審者の情報やつきまとい・ナンパ・喧嘩などの情報がユーザーのSNS投稿でリアルタイムに表示されるのが特徴。
警察や自治体の防犯アプリは犯罪が発生した後、通知されるまで数時間から数日かかります。
しかし、モーリー(Moly)はSNS投稿によって、迷惑行為などをリアルタイム表示することができるのです。
アブナイ!を避けるリアルタイム機能がスグレモノですね。
また、利用者の位置情報(事案発生場所の半径0.5〜5km)に連動しバイブレーションやアラーム機能で知らせてくれます。
発生した犯罪の内容と対処法も通知し、犯罪が発生した現場を避けて歩ける機能が全国で使用可能。
犯罪が発生する場所には出来る限り近づかないことが鉄則です。
通学・通勤などで避けることができない場合は、深夜の通行を出来る限り避けるようにしてください。
警察庁の調査結果からも犯罪多発地域には一定の傾向があることが分かります。
犯罪については、線路・田畑沿いの道路、片側が崖になっている高台の歩道、学校敷地の 擁壁となっている道路、片側が駐車場やビルの駐車スペースとなっている道路等、道路の片 側の監視性が低い路上で夜間に発生する事案が多く見られた
引用元:https://www.npa.go.jp/bureau/safetylife/town/kodomozyosei_houkokusyo_190926.pdf
第2位 デジポリス(Digi Police)【iOS・Android】
対象地域:東京都(2019年12月6日 編集部調査)
デジポリスは警視庁の犯罪防止対策本部が開発した無料の防犯アプリです。累計で30万ダウンロードを超え、非常に人気があります。
危険地域の情報や最新の犯罪発生情報は東京都内が対象です。
インストールすると最初にマイエリアの設定画面が出て、マイエリアは都内市町村(都内23区と都下)から2か所を選択できます。
例えば、マイエリアを居住地域と子供の通学先の2か所に設定した場合、その2か所で発生した犯罪情報が時系列で表示されるのです。
また、マイエリア以外でも東京都内の犯罪発生情報は見ることができます。
地域の防犯情報以外にも特殊詐欺(オレオレ詐欺)アクションプログラムや詐欺川柳など、東京都以外の方でも使える機能があるのもポイント。
東京都内の犯罪多発地域や犯罪情報を通知する機能もあります。
「主に女性向けの防犯対策」と「子供向け防犯対策」についても犯罪の手口から防犯対策まで細かく説明されていますので、ぜひこちらもチェックしておくと良いでしょう。
都内に住んでいる方におすすめの防犯に役立つ情報が満載の神アプリです!
警視庁ホームページ https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/smph/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
第1位 防犯速報【iOS・Android】
対象地域:35都道府県(2019年12月6日 編集部調査)
「防犯速報」は各都道府県の警察から送られてくる防犯メールを元に、犯罪や不審者・詐欺などの情報をスマホ位置情報に合わせて自動的に通知します。
ご登録の地域情報を受け取れ、マップ情報とも連動しどこで何が起きたのかが視覚的にわかりやすいのが特徴です。
また、ワンタッチでLINEを使った情報共有が可能で、ご家族や友人と危険地域について情報共有することができます。
対象地域は、編集部が開発元の株式会社アルコムに電話調査した結果、2019年12月6日時点で35都道府県まで広がってるようです。
アプリで対象地域を確認することができます。
女性の味方!痴漢や犯罪者を撃退する神アプリ
ここからは女性におすすめしたいアプリをご紹介していきましょう。
電車に乗っている時や夜道を1人で歩く時などにあると心強いアプリのランキングです。
第3位 みまもっち【iOS・Android】
対象地域:全国(2019年12月6日 編集部調査)
「みまもっち」は、福岡県警察本部が開発した防犯アプリです。痴漢撃退機能は全国どこにいても使用可能。
満員電車や夜道を1人で歩く時はアプリを起動しておきましょう。
スマホを手に持っていればワンタッチでブザーを大音量で鳴らして助けを求めることができます。
痴漢にあった時に怖くて声が出せなくてもワンタッチでスマホがブザーを鳴らしてくれるのが嬉しいですね。
痴漢撃退ブザーに設定を変えると、助けを求める大きな声がスマホから出て、画面には「110番通報」のボタンが表示されます。
これにより、万が一の時もワンタッチで通報することが可能です。
痴漢撃退ブザーの機能以外にも福岡県で発生した犯罪情報をプッシュ型で自動的に通知してくれます。
特に福岡在住の人には必須アプリといえるでしょう。
詳細は福岡県警察本部ホームページをご覧ください。
第2位 撃退アラーム【iOS】
対象地域:全国(2019年12月6日 編集部調査)
「撃退アラーム」は、iPhone対応の防犯アプリです。
アプリをインストールしたスマホを強く振るだけで「パトカーのサイレン」「女性の悲鳴が」大音量で鳴ります。
防犯アプリが起動した時間と場所を1つのメールアドレスに通知できますので、緊急連絡先を登録すると良いでしょう。
- 1
- 2