単体でのストーカーであれば対策も立てやすいかもしれませんが、集団ストーカーになってしまうと目的や実態がよくわからず対策が立てられないという方もいらっしゃるかもしれません。
ここでは集団ストーカーを未然に防ぐ為に集団ストーカーの目的・実態・対策について解説していきます。
無用な犯罪に巻き込まれる前に自分の身は自分で守りましょう。
集団ストーカーの目的とは
まず、集団ストーカーの目的について解説していきます。
状況によって様々かと思いますがよく挙げられるのはこの3つでしょう。
悪質な宗教団体
宗教団体などの組織は「ひとつの思想・理念によって強く結びついている団体」といえます。
同じ組織に属している=大家族のような思想になっている場合も多くそういった組織では
組織を抜ける=裏切りという扱いになりやすいようです。
そうして裏切りの対象者になってしまった人は組織単位での嫌がらせ行為を受けることになってしまいます。
過去に宗教団体組織に属していたことがあるという方はその組織からの報復である可能性があります。
今宗教団体に所属していて組織を辞めたいと考えている方は辞め方には十分注意しましょう。
悪質なコミュニティ組織
悪質なコミュニティ組織に属しているとその組織の内部事情を多く知ることになることもあるでしょう。
上記宗教団体と似ていますがこういった悪質なコミュニティ組織を抜けるということは=裏切りとみなされることが多いそうです。
そうなった場合組織は裏切りの対象者の口封じも兼ねて集団で嫌がらせ行為をするそうです。
過去に悪質なコミュニティ組織となにかしらかの繋がりを持っていたという方は要注意です。
金銭関連
過去に借りていたお金をまだ返済していない。
一般的に有名な金融会社からの借金であれば心配はありませんが俗にいう”闇金”からお金を借りていたことがあるという方は要注意です。
闇金では違法な高金利でお金を貸し出しその返済が少しでも遅れると自宅まで押しかけてくるような恐ろしいものもあります。
闇金からお金を借りてその返済をしないまま有耶無耶にしているという方は集団ストーカーの対象になることがあるでしょう。
集団ストーカーの実態
集団ストーカーに嫌がらせにはどんなことがあるのか?
どんな嫌がらせがあるの?
盗聴や盗撮・つきまとい・悪口を書いた紙を家の壁に貼る・無言電話・車や自転車に嫌がらせをされた・器物破損
具体的なところでいうと
道を歩いている時や電車内で不自然にスマートフォンのカメラを向けられた/駅から家までの道をつけられた/よく非通知から無言電話が入っている/駐車していた車に傷がつけられていた/自転車のサドルを盗まれた
などです。
もし上記の嫌がらせを頻繁に受けるということでしたら注意が必要です。
集団ストーカーの場合は加害者が複数名いることになりますから単体のストーカーよりも被害が大きくなることがあるようです。
さらに集団ストーカーは単体のストーカーとは違い”計画性”があります。
集団でストーカーをする上でどうしたら相手をより追い詰めることができるか計画を練ってストーカー行為に及びますので被害者が精神的に追い詰められてしまうまでの時間が短くなるようです。
いつ自宅に押しかけてくるのか、もしかしたら帰り道で襲ってくるかもしれない、そんな不安を感じているうちに精神を病んでしまい自ら命を…という事件を珍しくはありません。
そういった事態になる前に集団ストーカーへの対策を行っていきましょう。
SNSにも要注意
集団ストーカーの場合気をつけるべきなのは”SNS“です、
- 1
- 2