スマホのセキュリティ対策 | 二段階認証や指紋認証で盗難を防ぐには?

PR

今やほとんどの人が所有しているスマートフォン

名前の通りスマート(賢い)な携帯端末であり、単なる連絡手段に留まらず買い物本人認証に至るまで様々なことをやってのけます。

もはや生活の中で片時も手放すことができないという方は少なくないでしょう。

そしてスマホの中にはあなたの個人情報思い出、また他の人に知られていないプライバシーがいっぱい入っているかもしれません。

この記事ではそんな便利かつ個人情報がたっぷり詰まったあなたのスマホを守るためにどんなことができるのかを取り上げていきます。

スマホの周りには危険がいっぱい

まずスマートフォンを所有していることによって、そして使いこなしていればいるほど、より守るべき重要度は高いといえます。

たとえばあなたのスマホに関してどんなものを守る必要があるのでしょうか?

  • 高価なスマートフォン本体
  • 携帯電話番号
  • メールアドレス
  • SNSなどのアカウント情報
  • 写真など自身や他の人を特定できる画像
  • メモなどに記録している様々な個人情報
  • アプリやネットバンクなどのサービスのログイン情報

ざっと挙げるだけでもこれらのようなものです。用途によってはもっともっと重要なデータを所持している方もおられることでしょう。

これらが仮に見ず知らずの第三者の手に渡ってしまったらと思うと、背筋が凍る思いがするのではないでしょうか。

あなたの周りにはまさにこれらを奪おうと狙っている人がいるかもしれず、またいつ遭遇するか分からないのです。

これらに関して無知でいること自体が危険だといえます。

どんな危険があるのか

では今度はあなたのスマホを狙っている犯罪者の側に立って、どのような手段で狙ってくるのかについて解説していきたいと思います。

盗難・紛失

まず気を付けるべきは物理的にスマホを盗まれること、また紛失してしまうことです。

あなたのスマホが第三者の手に渡ってしまった場合、少なくともスマホはその人の支配下に置かれてしまいます。

適切な予防策を講じていない限り大抵の場合、どんな更なる二次被害に遭ってしまうか分かりません。

個人情報を材料に金銭を要求したり、銀行口座情報が分かれば不正送金されることなどは想像に難くありませんね。

これらはすべてあなたのスマホを物理的に奪うことがスタートとなります。まずはここから対策することが必要だといえます。

ソフトウェアの脆弱性

いうまでもなくスマートフォンは電話というよりはPCと同じくれっきとしたコンピューターです。

ですから、インターネットを介してウィルスに感染してしまうというリスクは十分に考られることは覚えておかなければなりません。

さらに何らかの手段でハッキングされてしまうということも考えられるのです。

どのような問題が考えられるのかいくつか挙げてみます。

  • ハッキングを目的としたウェブサイトを閲覧
  • ハッキングを目的とした公衆Wi-Fiに接続
  • 不正なアプリをインストール
  • その他OSやアプリの脆弱性を突いたもの

情報技術系の犯罪は悲しくも日進月歩で、これらに分類されないびっくりしてしまうような犯罪手法も出てくることでしょう。

少なくともスマホが物理的に犯罪者の手に渡るかどうかだけでなく、ネット回線を通してあなたのスマホが自由に操られてしまうのです。

何とも恐ろしい話ではないでしょうか。

盗難・紛失対策

ではここからはどのように防犯手段を講じていけば良いのかについて解説していきたいと思います。

ここでは盗難・紛失を未然に防ぐ対策、そして盗難・紛失された時に備えてできる対策について考えます。

滑り止め機能付きカバーを使用

もっとも原始的な盗難・紛失対策は、外出時などは常に自分から肌身離さず持っていることです。

普段から自分の手元から無くなってしまう可能性をできるだけ低くするよう心がけましょう。

そのためにできる方法の一つは、うっかり落としたりしないよう滑り止め機能がついたカバーを使用することです。

特にポケットではなくカバンなどにスマホを入れることの多い女性には有効かもしれません。

タグの使用

ふとした瞬間に「自分の手元にスマホがない!」ということはないでしょうか?

例えば席を立ち上がる時や、ソファーの隙間に落ちてしまっている時などです。

もちろんこんな状況は避けるに超したことはないのですが、それでも油断してしまう時は誰にだってあるもの。

そんな場合に備えて使用すると便利なのがスマートタグです。

忘れ物防止のためのツールですが、双方向通信を採用したものであればスマホの紛失防止にも役立てることが可能です。

例えば財布などに双方向通信採用タイプのタグをつけていれば、スマホを無くした時に鳴らして場所を知らせることができます。

なるべく信頼性の高い認証設定を使用

それでも万が一スマホを手元から無くしてしまった場合、簡単にログインされてしまうことだけは避けたいものです。

そのために自分以外がログインできないよう、なるべく難易度の高い認証方法を使用することは効果的です。

機種にもよりますがスタンダードなパスコード、また指紋認証や顔認証・虹彩認証など体の特徴を読み取るものは効果的です。

さらに二段階認証を適用しておくと、より安全性が高まることでしょう。

二段階認証は、何らかの認証方法を繰り返し2回行うことでセキュリティレベルを高める方式です。

また推測されにくい難易度の高いパスワードを設定しておく、あるいはパスワードを度々変更しておくという方法も定番ですね。

スマホを無くした時のことは想像したくはありませんが、もしもの事態に備えて対策を講じておきましょう。

ソフトウェアの脆弱性対策

スマホを取り巻く危険は、それを物理的に手にし操作することのできる人だけに限りません。

スマホはほぼ常時インターネットと接続している故に、それを介してソフトウェアを目がけて魔の手が忍び寄ってくる危険が常にあります。

ここからはそんなソフトウェア面での脆弱性対策を解説していきたいと思います。

OSを最新のものに更新しておく

AndroidやiOSなど、OSのアップデートをこまめにチェックしインストールしておくことは最優先であるといえます。

それらのOS開発者は常にマルウェア対策を研究しており、ユーザー単位では対処できない根本的な脆弱性対策を講じています。

そもそも最新のソフトウェアでなければ正常に動作しないアプリも少なくありません。

常にスマホを使いやすい状態に維持するという意味でも、脆弱性対策の観点からも、アップデートの確認はお忘れなく。

公衆Wi-Fiには用心

パスワード無しで利用できる無料のWi-Fiは既にあらゆる場所で普及しており、便利であるということで使用している方は少なくないでしょう。

この公衆Wi-Fiの中にはいくつかの危険性を含んだものが存在しています。

一つの危険性はセキュリティ面で脆弱性があるということです。

通信内容が傍受される可能性があるため、クレジットカードや口座の情報をやり取りする通信は行わない方が良いでしょう。

もう一つはハッキングやウィルス感染を目的とした悪意あるルーターに接続してしまうことです。

怖いのはスマホの機種によってはSSID、つまりルーターの名前が同じであれば自動的に接続してしまう機能があるということ。

特定のエリアに入れば自動的に接続する設定をオフにしておくことや、端末のセキュリティを万全にしておくなどの対策が必要です。

頻繁にバックアップをしておく

あらかじめハッキングやウィルス感染が発生することを想定し、事前にスマホの中身をバックアップしておくのは良いことです。

特に端末にロックをかけ身代金を要求してくるランサムウェアに関しては、情報の内容によっては端末を交換するだけで済む可能性もあります。

ですので気がつく度に、もしくは定期的にバックアップをとっておきましょう。

アプリは公式ストアからインストールを

Android端末では特に、公式ストア以外の経路でアプリを購入しインストールできる場合が少なくありません。

当然ながらこれは公式アプリでの審査を通さない経路になるため、安全性に関しては不明な部分があることは否めません。

セキュリティ面を考えるなら公式ストアから購入したアプリを利用しましょう。

ウィルス対策アプリの導入

iOSにはほとんど必要ありませんが、Android端末であればソフト面で脆弱性対策に大きく貢献するのはウィルス対策アプリです。

これまで挙げた方法と異なり多少の費用が掛かるものの、何かが起こってしまってからでは被害や掛かる費用・労力は桁違いです。

事前にウィルス対策アプリを導入して未然に被害を防ぐに超したことはありません。

この点に関しては次の項目で詳しく取り上げます。

ウィルス対策アプリと注意点

スマートフォンのログイン画面

Android端末であればウィルス対策アプリを導入することで、スマホ端末のセキュリティレベルは大きく向上します。

支払い及び契約期間にはそれぞれ幾つかのバリエーションも用意されています。

中には無料のものや月額数百円からのものも少なくありません。

ただし中には偽のアプリもあったり、それ自体がマルウェアである可能性もあるため慎重に選ぶことが必要です。

Android端末のおすすめのアプリを3つご紹介したいと思います。

Yahoo!スマホセキュリティ

無料でスマホのセキュリティを高めたい方におすすめなのがこちらです。

電車内などでののぞき見防止機能など、スマホならではの便利なセキュリティ対策機能が充実しています。

さらに併用アプリを導入することでデータのバックアップ機能にも対応しています。

まずはこちらをお試しいただくと、あなたのスマホの安全性は大きくアップすることは間違いありません。

ノートンモバイルセキュリティ

PCでもお馴染みのセキュリティソフト・ノートンのモバイル端末向けセキュリティアプリです。

こちらを導入していれば手動でスキャンする必要がなく、自動的に脅威を検出し排除してくれます。

さらに遠隔操作で端末のロックが可能で、もしもの盗難や紛失のリスクにもしっかりと対応しています。

1か月の試用期間付きで、それ以降は年額2,800円です。

ウィルスバスターモバイル

こちらもPCソフトでは非常にメジャーな商品で、使用されている方は多いのではないでしょうか。

PC版と同様に1か月の無料体験期間が付いており、使用感覚を確認してから購入することが可能です。

不正なウェブサイトやSNSを常に監視し、端末をさまざまな脅威から守ります。

月額版は300円から、2年版は5,741円です。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

便利である故にそれだけたくさんの脅威に囲まれているスマートフォン。

これからも安心して賢く使っていくために、正しい知識を身に付けて危険を回避していくことは不可欠です。

そのためにもこの記事をお役立ていただければ幸いです。

本サイトの記事は犯罪に巻き込まれない、犯罪を未然に防ぐという観点から書かれたものであり、 実際に犯罪に巻き込まれた場合や身に迫る危険がある場合はすぐに最寄りの警察署までご相談ください。

■警察庁 各都道府県警察の被害相談窓口
https://www.npa.go.jp/higaisya/ichiran/index.html